hrstrategist’s blog

組織人事ストラテジストのつぶやき、業務連絡など。。

11月13日にセミナーを開催します!

おはようございます。組織人事ストラテジスト 新井 規夫です。

 本日のエントリは、セミナーの告知情報です!

 Facebookなどで既にご案内しておりますが、株式会社人材研究所様と共催でセミナーを開催することになりました。

「人事評価制度なんて要らない!? 組織人事ストラテジストが語る、ベンチャー企業の健全な成長を実現する「人事評価・報酬制度」と組織・人事の考え方」
http://jinjibu.jp/seminar/detl/27475/

 前半1時間は私が喋り、後半は人材研究所の代表取締役社長である曽和利光さんに講演頂きます。

 自社の組織・人事に課題感をお持ちのベンチャー・成長企業の経営者・人事責任者の方にぜひご参加頂きたいと考えておりますので、ご参加、または適宜拡散を(笑)よろしくお願いいたします。

 以下、セミナーの概要です。参加ご希望の方は、上記URLの「日本の人事部」サイトから申し込み頂くか、または私宛に直接メール等を頂けますでしょうか?

--------------------
■開催日時 2014/11/13(木) 18:30 ~ 22:00(受付18:00~)
■会場住所 東京都港区白金台2-10-2 白金台ビル4F
■会場名 株式会社人材研究所 セミナールーム
■特典     資料提供あり、懇親会あり(参加費無料)

■メイン講演: 組織人事ストラテジスト新井規夫
「人事評価制度なんて要らない!? 組織人事ストラテジストが語る、ベンチャー企業の健全な成長を実現する「人事評価・報酬制度」と組織・人事の考え方」

〇ご案内:
御社では、採用だけが人事の仕事だと思われていませんか?
多くのベンチャー・成長企業において、採用を除く組織・人事に関する諸問題はなかなか認識されず、また、打ち手も後回しにされがちです。
しかし、早期にこれらの課題を発見・把握し、問題の発生を”未然に防ぐ”と共に、経営ビジョン・戦略と連携した組織・人事戦略を確立する事が、その後の企業の健全な成長に大きく影響します。
そして、組織・人事戦略の軸となるのが「人事評価・報酬制度」です。組織人事ストラテジスト 新井 規夫が、これまで実務家として関わった多くのベンチャー企業の成功・失敗事例の体験を基に、人事評価・報酬制度に対するスタンスと付き合い方、今後の発展成長のための活用・実践の方法について解説いたします。

〇内容サマリー
・企業における評価制度の位置づけ
・評価制度構築運用のコツ
・人事制度はメッセージである
・「未然に防ぐ」組織人事戦略

■サブ講演「企業の成長と組織課題の変遷」 株式会社人材研究所 代表取締役社長 曽和利光

■対象
・自社の組織・人事に課題感をお持ちのベンチャー・成長企業の経営者・人事責任者の方
(1社あたり2名まで)

■講師情報
新井 規夫(アライ ノリオ) 組織人事ストラテジスト

早稲田大学政治経済学部経済学科、慶應義塾大学大学院経営管理研究科卒。急成長ベンチャー2社・慶應MBA・カナダへの交換留学を経て、2006年に入社した楽天にて人材戦略室長として人事評価・報酬制度の全面刷新をHands onで実施、その後の業容拡大・成長の基盤を築いた。2014年に独立。ベンチャー・成長企業が直面する”成長の痛み”を未然に防ぎ、健全な成長を加速させるべく、”社長の相談相手”&”クラウド人事部長”として数十名から数百名規模の成長企業の組織・人事面の経営支援を行っている。

曽和 利光(ソワ トシミツ)
株式会社人材研究所代表取締役社長、組織人事コンサルタント

京都大学教育学部教育心理学科卒。リクルート人事部ゼネラルマネジャーライフネット生命総務部長、オープンハウス組織開発本部長と、人事・採用部門の責任者を務め、主に採用・教育・組織開発の分野で実務やコンサルティングを経験。人事歴約20年、面接人数は2万人以上。2011年に㈱人材研究所設立。
現在、人々の可能性を開花させる組織を作るために、大企業から中小・ベンチャー企業まで幅広い顧客に対して諸事業を展開中。
著書:「知名度ゼロでも『この会社で働きたい』と思われる社長の採用ルール48」(東洋経済新報社)、「『できる人事』と『ダメ人事』の習慣」(明日香出版社)、「就活『後ろ倒し』の衝撃(東洋経済新報社
--------------------

 会場でお会いできることを楽しみにしております! Have a nice weekend!