hrstrategist’s blog

組織人事ストラテジストのつぶやき、業務連絡など。。

「二拠点生活での温泉リモートワーク」、始めました

 こんばんは、みぜん合同会社 組織人事ストラテジスト 新井 規夫です。

 「冷やし中華始めました」的なノリでタイトルを書きましたが、この8月より、川崎と長野を行ったり来たりする、二拠点生活(二拠点居住)を始めることになりました!

 現状、仕事のクライアントは全て東京でありながら、別に常駐をしている訳ではないので、「別にどこで仕事をしても同じじゃねえ?」という想いか元々ありました。そこで昨年の秋より、「温泉リモートワーク」(地方でリモートワークを実践しつつ、ローカルの素晴らしい温泉を満喫する活動!)を実践し、その素晴らしさを実感していました。その際にお世話になったのが、「ときどきナガノ」という、現地までの往復交通費と現地宿泊費を長野県から助成頂けるという大変ありがたい制度でした。hrstrategist.hatenablog.com

hrstrategist.hatenablog.com

hrstrategist.hatenablog.com

 そして、今年度は同じく長野県が実施する「おためしナガノ」に満を持して勇躍(?)応募し、無事参加できることになったのです。

otameshinagano.com

 「ときどきナガノ」と異なり、「おためしナガノ」に参加するためにはよりディープに、長野県内に特定の拠点を決めて「居住」することが求められます。今回私は、長野県の中部にある「立科町」にお世話になることになりました。

www.town.tateshina.nagano.jp

 おためしナガノでは、参加する各市区町村がそれぞれ参加者に対して生活面でのサポートをいろいろとして下さいます。その内容は自治体によって濃淡まちまちなのですが、その中でも立科町は、築浅の綺麗な家(本来の用途は移住希望者向けの体験住宅)をなんと無料(家賃だけでなく水道光熱費も)で貸してくれ、かつ、コワーキングスペースの利用料金も無料という、至れり尽くせりのオモテナシ(?)を提供して下さいます。

 立科町の担当者、Uさんに話をお伺いすると、(それだけの好条件ですから)立科町には今回多くの応募者が集まっていたそうです。その中で選んでいただけたのは、大変にありがたいことだと感謝しております。

 もう少し前に内定は頂いていたのですが、無事8月1日に「おためしナガノ」の事業費補助決定の通知を長野県の担当者Tさんより頂き、本日さっそく立科町にやってまいりました。 

 まずは住宅に荷物を運びこみ、住環境を整えますが、住宅の設備(給湯器やエアコン、洗濯機、クッキングヒーター、掃除機、さらには電動自転車まで)は我が自宅のものより全て新しい最新のものですから、まずはその高性能にビックリです(繰り返しますが、利用料金は全部タダですよ!)。

 荷物整理の後、町役場前のお蕎麦屋「ときん亭」さんで昼食を頂きます。素朴な田舎そばと具沢山の天丼を、おいしく頂きました。

tabelog.com

 午後はコワーキングスペースの「ふるさと交流館「芦田宿」」で仕事に励みます。明日は年1度の夏祭りということで、準備をされる皆さんが大勢行き来をされて賑やかでした(その中でもしっかり集中して業務は捗りました)。

www.town.tateshina.nagano.jp

 夕方には住宅に戻り、嫁が近所のスーパー「ツルヤ」で買ってきた&先ほど交流館でおすそ分け頂いた野菜を材料にした夕食を美味しく食し、その後に(あえて)自転車で近所の温泉施設「権現の湯」に突撃です(温泉リモートワークらしくなってきましたw)。

www.tsuruya-corp.co.jp

www.town.tateshina.nagano.jp

 なんでも最近改装したらしく、施設は大変綺麗、かつ広々として、気持ちよく露天風呂&サウナをエンジョイしました。

 そんな濃密な1日を過ごした後に住宅に戻ってこのBlog記事を書いており、温泉リモートワークの初日が終わろうとしていますが(眠いです)、とりあえずの感想として、仕事や住まいの環境を変えるって大事だと本当に思いました。集中して仕事をしても自宅よりもストレスが少ない気がします。綺麗な空気や(相対的に)涼しい気候、見渡せば広い空と緑がある環境が本来人間が安らげる環境なのでしょうね(横浜の外れの中途半端な「トカイナカ」育ちの人間感想です)。初日の満足度は120%です。

 今回はあと数日こちらに滞在する予定なので、明日は自転車いろいろと近所を巡ってみようかと思います。そんな様子はまた改めて報告をさせて頂きます。

 ではでは、Have a nice weekend!